筋肉と関節が正しいポジションになるように、ストレッチでバランスよくカラダをほぐして正しい姿勢を新たに覚えさせることが重要です。
私の考える「正しい姿勢」とは、「楽で、快適で、自然」な姿です。
美しく、疲れにくい、動ける体です。
ハードな筋トレをするよりも、日常生活での体の使い方を変えることが効果的!
日々の体の使い方のクセが美姿勢から、あなたを遠ざけてしまってることもあります。
骨格を正しいポジションに戻して、体の使い方を学習し、楽に美しい姿勢が自然にできるようになることです。
正しくストレッチすることで、ボディラインを変えていく。
ストレッチをあなどってはいけません。正直正しくストレッチで来ている方は少数です。
目的の場所へ動くこと、そしてキープすることが重要なのであって、筋肉が伸びて体が柔らかくなることがストレッチではないということです。
ストレッチでも目的通りの正しいフォームでおこなうと、今まで気が付かなかったかたい筋肉がほぐれ、みるみる改善します。
私の指導するストレッチをおこなう事で体のゆがみがとれ骨の位置が変わるからです。
骨盤が後ろに傾いていたり、ろっ骨が息を吐いても閉じにくく固まっていると、くびれはできません。
骨の位置が戻れば呼吸するたびに体幹の筋肉をうまく使えるようにもなります。
ストレッチで体のゆがみが解消されると、骨盤が体の軸に対して真っすぐになります。
ろっ骨の可動域も広くなり呼吸が深くできるようになり、ろっ骨が締まってアンダーバストが細くなります。
体幹の筋肉もが正しく使えるようになり、お腹も引き締まってくびれができる!というわけです。
関節や筋肉が本来あるべきポジションにおさまっているか。
よけいな筋力を使うことのない正しい姿勢に整えましょう。